投稿

6月, 2024の投稿を表示しています

自己紹介(𠮷田)

イメージ
お疲れ様です。3年目・副主将の𠮷田です。 素性も明かさずに文章を垂れ流すのはどうかと思うので、取り敢えず自己紹介をば。 名前:𠮷田 知広(よしだ ともひろ) 学部、学科:法学部法学課程総合法政コース 出身:滋賀県/彦根東 高校時代の部活:SS部地学班(2年で引退)、クイズ研究会(先生方や友人らと共に立ち上げ) 相撲部に入ったきっかけは、TwitterのDMでした。特に大学でやりたいこともなかったので、「運動不足解消になればいいかな」と、軽い気持ちで入部した結果、いつの間にか2年が経過し、副主将という立派?な役職にまでなってしまいました。後者に関しては少人数の部活ということもあり仕方ない面もありますが、前者に関しては……光陰矢の如し、の一言に尽きます。時の流れは恐ろしいですね。 最近の稽古についてですが、水曜5限に135分(+延長)授業を入れているため、稽古量が他の部員に比べて少なくなっているのが悩みです。北大相撲部の部員は勉学が最優先なので、致し方ありません。とはいえ、後れをなおざりにするわけにもいかないので、土曜日の稽古は一層熱心に取り組む、ウェイトの日を増やす、といった対処を行っています。後輩たちの強さが日に日に増していくので、ついていくのが精一杯ではあります。とはいえ、同じ鍋を囲む仲間の成長が感じられることほど、嬉しいものはありません。 ちなみに、𠮷田の「𠮷」は、いわゆる「つちよし」の「吉」です。環境依存文字なので、Googleフォーム等に入力すると結構な確率で弾かれます。悲しいですね。 大体こんな感じの人間です。よろしくお願いします。  

ご挨拶

 お初にお目にかかります。北海道大学体育会相撲部副主将の𠮷田です。この度、北大相撲部についてより広く周知させていただくために、ブログを開設する運びとなりました。今後は週に一回、部員が更新させていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。